DONUT

DONUT TOPICS from DONUT FREE vol.9

Interview

甲本ヒロト&真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)
新作『ラッキー&ヘブン』を語る

エイトビートだけではない楽曲が収められたザ・クロマニヨンズのニューアルバム『ラッキー&ヘブン』。しかしこの作品は、甲本ヒロトと真島昌利がそういうコンセプトで楽曲を持ち寄ったわけではなく、偶然の産物だという。より歌が立った楽曲で彩られたこの作品がいかにして生まれたのかを訊いた。

作品の内容で一喜一憂することはない。
マーシーとは30年も一緒にやってきてるから―甲本ヒロト

ロックだろうが何だろうがクロマニヨンズなんだよっていう
意識の方が強くなってきてる―真島昌利

――ザ・クロマニヨンズのニューアルバム『ラッキー&ヘブン』は1枚通して聴きたいアルバムで。とくに後半にかけて曲調がいろいろ変わってくるところとか、ものすごく楽しかったです。

甲本ヒロト たしかにゴリゴリのエイトビートで押しまくるアルバムではないと思う。

――今回はとくにいろんな曲調の曲が集まった作品になりましたね。

甲本 だけど意識的なものではないよ。うん。なんとなくこういう曲調が今回出てきたってことで。生理的なもんじゃないですか。なんとなくこんなのをやりたいって。

――そういうタイミングだった、と。

甲本 そうなんじゃないの?

真島昌利 うん。ここ数年なんだけど、どんな曲でもクロマニヨンズでやればクロマニヨンズのロックだからっていう意識は、けっこう、僕の中では強くなってきてるかな。その、スタイルとか関係なく、どんな曲を持って行っても、コビー(小林勝)と(桐田)勝治とヒロトと僕でやれば楽しくなるぜ、みたいな。

――例えば、真島さんが作った「盆踊り」はそれを象徴した曲ですよね。「盆踊り」をメンバーに初めて披露した時にはどんな反応だったんですか?

甲本 もうね、何が出ても驚かないんだよね。

真島 うん、わりとね。

甲本 わりと淡々としてるよね。

真島 淡々としてる。

甲本 どんなヘンテコな曲を出してもスーッと行く(笑)。

――真島さんの中では「盆踊り」を出しても大丈夫かな、受け入れられるのかなっていうのはあったんですか?

真島 もうないかな。ほとんど、ない。うん。だから、なんかそこでさ、「クロマニヨンズはロックだぜ」なんていう意識も最近だんだん薄れてきちゃってさ。ロックだろうが何だろうがクロマニヨンズなんだよっていう。なんかその意識の方が強くなってきて。だから人から何を言われようとさ、例えば「ロックじゃねぇよ!」とかさ、そういう声もほとんど気にならなくなってきてる。

甲本 それにもう(マーシーとは)30年も一緒にやってるからね。今回はどういう作品だとか、一喜一憂することもない。ただ出てきた曲に対して、どうすれば魅力的になるかな、自分はどう関わるだろう?っていう、それだけですね、うん。4人で楽しく演奏できるっていうのが最初に目指すところだから。その曲をライブでやって、みんなで楽しもうとかさ。これを誰かに伝えて、世の中をこう変えてやろうとか、教育しよう、啓蒙しようとか、そういうのも全然ない。

――没になる曲は、もはやないってことですよね?

真島 みんなの前に持って行く前に、自分の中で没にするからね。

甲本 たしかに。

真島 レコーディングが始まりますよっていう前には、ちゃんと詞も全部洗い出すし。自分の中では完璧な状態にして、みんなに持って行くわけ。だから不完全なものをみんなに聴かせるっていうのは、僕の場合にはなくて。もう全部成り立っているものを、その場には持って行くから。

甲本 みんなに聴かせる時にはさ、自分の中でオーケーって曲しか聴かせないよ。

真島 「これ、イマイチだけど、みんなに聴いてもらおう」とか、そりゃないでしょ?

――これ、自分ではよくできたんだけど、みんな気にくわなかった、みたいなパターンもあるじゃないですか。

甲本 それは納得してもらうしかないよ。

真島 そうだね。

――納得してもらうしかない(笑)。

甲本 最高だと思って持ってきてんだからさ、そこはやっぱり認めて欲しいよ。それにね、自分の中で「あれ?」と思ったとしても、(コビーが)いいベースラインを弾いてみたり、ここでトコトントコトンどうだ!って、(勝治が)ドラムを入れてくれたりするからかっこよくなるわけですよ。 ――最後はリズム隊が何とかしてくれる(笑)。

真島 そこが、だって、バンドのよさじゃない(笑)。

―ということは、今回は、曲出しの時点で、2人とも、もう速い曲ばかり持って行かなくてもオーケーだな、これはこれで成立するな、という確信があったわけですね。

真島 あ、そうだね。うんうん。

甲本 そういうことか。あんまり意識はしてないんだけど、ま、そんな感じだね。

――普通、こういうアルバムを作ろうと思ったら、最初から示し合わせないとなかなかこうはならないですよね。

甲本 たしかに12曲並べ始めた時に、「行くぜ、バカヤロー!ギャー!」みたいな曲が少ないなって途中で気づいたんだよね。気づいたよね?

真島 うん。

甲本 何曲か出した時に「マーシー、この後はどうなんの?」って言ったんだよね。そしたら「この感じのまんまだよ」って(笑)。

真島 (笑)。

――2人とも同じタイミングっていうのが面白いですね。

真島 歌詞がかぶってたりとかするね。

甲本 歌詞、よくかぶるよね。

――歌詞、かぶるんですか?

甲本 かぶる。

真島 「あれ?」って。同じこと考えてんじゃんって。

甲本 全く違う内容を歌ってんだけど、2人とも「これ、同じテーマで同じこと歌ってる」っていうのがある。言葉も曲調も全然違うんだけど「あ、これ同じことをテーマにしてるよ」っていうの、よくあるよ。

――こういうアルバムになったのも納得ですね(笑)。

甲本 だから、本当は「ユウマヅメ」をアルバムに入れたかったのに、あまりにもエイトビートの曲が少なすぎるな、と思って、最初は「ぼー」(シングルのカップリング曲)をアルバムに入れてたんだよ。

――甲本さんなりにバランスをとろうと思ったんですね。

甲本 ちょっとこう、ひよっちゃったんだな、エイトビートがアルバムに多い方がいいんじゃないかな、と思って。

――リスナーのみんなが喜ぶんじゃないか、とかね。

甲本 うん。ところが「ぼー」をアルバムに入れると、どう(曲順を)組んでもうまくいかないんだ。だから最初の発表の段階でシングルのカップリングが「ユウマヅメ」になっていたのは、自分の迷いがああさせたことで。それで、すぐに取り下げてもらって。

――「ユウマヅメ」がアルバムに入っていた方が断然いいですよね。

甲本 いいと思ったんだよ、やっぱり。

――この振り切り方こそ、このアルバムの特徴というか。

甲本 そうそうそう。すぐに反省して「すみません!」って、みんなに謝ってさ。「もう、どっか出ちゃった?」って訊いて。「出ちゃった」って言われて。「ごめんね」って言って。そういうことがあったんだよ。でも、結果これがよかったでしょ?

――いいですね。歌が立った2人の曲が厚めに入っていて、今までと違った意味でグッと来るアルバムというか。それがこのアルバムのいいところだと思います。

甲本 よかった、よかった。

(取材・文:秋元美乃/森内淳)

>>この記事はDONUT編集部が編集しているフリーペーパーDONUT FREEからの転載です。配布場所はこちらをご覧ください。DONUT FREE



ザ・クロマニヨンズ:2006年7月23日 「FM802 MEET THE WORLD BEAT 2006」ザ・クロマニヨンズ出現。出現メンバーは甲本ヒロトVo. 真島昌利G.小林勝B.(nil)桐田勝治Dr.(Gargoyle)。2017年8月30日シングル「どん底」、10月11日に11枚目のアルバム「ラッキー&ヘブン」をリリース。10月26日より全国ツアー「ザ・クロマニヨンズ ツアー ラッキー&ヘブン 2017-2018」開催(全国58公演)。公式サイト:http://www.cro-magnons.net

ザ・クロマニヨンズ 『ラッキー&ヘブン』

1. デカしていこう 2. 流れ弾 3. どん底 4. 足のはやい無口な女子 5. ハッセンハッピャク 6. 嗚呼! もう夏は! 7. 盆踊り 8. ユウマヅメ 9. ルンダナベイビー 10. ワンゴー 11. ジャッカル 12. 散歩 (2017年10月11日リリース)

OUR WORKS

LATEST ISSUE

LATEST ISSUE

PODCASTING

池袋交差点24時

STUDIO M.O.G.

STUDIO M.O.G.

amazon.co.jp

↑ PAGE TOP